20日(火) 晴れ
岸和田の泉州グループの玉ねぎ集荷倉庫?で、みかん会議と目合わせ会にアイワより4名で出席。
大阪外環状線から数百メートルも離れていないのに都会が全く感じられず、農村そのものの雰囲気が保たれている地域だ。
豊作年、春の日照り、梅雨の長雨、夏の50日近い干魃は、出席者の地域により一長一短があることを改めて知る。これを機会に今後このような勉強会を開いて行ければ品質の均一化につながっていけるだろう。けっこう有意義な1日であった。
帰路、ここから数kmの所にある熊野古道の鞍持王子に寄る。場所に2ケ所説があり1ケ所は数年前に訪れたが、残りの所は前々から行って見たかった所。他の人達は見たくもなかったのだろうが、運転手の強みで強引に行って来きました。
今年は豊作だな