7月11日(木) 晴れ
ネットで知り合った友人の与作さんが5年前からバリ島に住んでいる。神々の島でみかん
も有るので遊びに来てはと前々から言ってくれていたので思い切って行ってきました。
みかん園とはほど遠い畑に入って見ていると、鉈を持ったおじいさんが出てきたので、み
かんをもらいたいと手話、友人のインドネシア語でも通じなかったがなんとか1個頂くこと
が出来たので車の所に戻っていると数個のみかんを持って来てくれました。百姓同士だから
気持ちが通じたのかも。
帰国後、アイワ会員の谷口さんに聞くとポンカン系のマンダリンと言う。
外観はさておき食べてみたが甘くもなく、酸っぱくもなく、これでは日本人は食べないだろ
うと言う結論に。
バリのみかんは町中の市場では売られていたが、スーパーでのみかん類は日本でも通用す
る色々なみかんが有りましたが全てオーストラリア産でした。
与作さんによると、バリ島の人たちは毎日神様へお供えするので売れるのではと言う。
みかん園
豊作樹
バリと日本のみかん百姓ツーショット、バリの人は手足が長く、日本人は胴が長い(^_^;)
車で走っていると日本と同じような新植園もありました。