1
20日(火) 晴れ
岸和田の泉州グループの玉ねぎ集荷倉庫?で、みかん会議と目合わせ会にアイワより4名で出席。 大阪外環状線から数百メートルも離れていないのに都会が全く感じられず、農村そのものの雰囲気が保たれている地域だ。 豊作年、春の日照り、梅雨の長雨、夏の50日近い干魃は、出席者の地域により一長一短があることを改めて知る。これを機会に今後このような勉強会を開いて行ければ品質の均一化につながっていけるだろう。けっこう有意義な1日であった。 帰路、ここから数kmの所にある熊野古道の鞍持王子に寄る。場所に2ケ所説があり1ケ所は数年前に訪れたが、残りの所は前々から行って見たかった所。他の人達は見たくもなかったのだろうが、運転手の強みで強引に行って来きました。 ![]() ![]() 今年は豊作だな ![]() ▲
by ojirimasako
| 2009-10-21 09:58
| 温州みかん
|
Comments(1)
15日(木) 晴れ
回りが山の木に囲まれていて台風に縁がないと思いこんでいた畑に行って驚いた。すぐ横の桧が倒れみかんの木がピチャンコ。山の中ではひと抱えもありそうな椎の木の枝が落ちていたりと、今回は普段の台風では吹かない方向からの風だったのが影響したようだ。 みかんの木に倒れ込んだ桧は太いばかりでなく、かずらが絡まって中々思うように切り外すことができず一苦労させられたが、 しかし・・、収穫もあった(笑)あけびが沢山採れたことだ・・・ 木のてっぺんに出来ていて気が付かなかったのだろう?倒れたことによって手の届く場所に下りてきた! これで天恵緑汁酵素ができるゾ~~~。 ![]() ![]() ![]() ▲
by ojirimasako
| 2009-10-16 14:13
| 晩柑
|
Comments(0)
10月8日(木)曇り 台風一過
進路予想は日ノ御碕に向かってたので、紀伊水道に入られてはとビクビクしていたのですが、少しそれ潮岬すれすれに熊野灘をすり抜けていった。 今回の台風は東側を通ったので久しぶりに北からの強風となった。普段の台風では被害のない場所の木が倒れたり枝が折れたりが以外に多かったのは予想外。朝から道を塞いでいる木や、園地道へ倒れている防風林の片付に1日かかってしまう。ただみかんの倒木や落果は極少なかったのでホットしています。 デコポンが10本近く倒れる。倒木は起こして支柱で補強、実は勿体ないが全て切り落とす ![]() ![]() 防風林のクスの木が折れていたので撤去。 ![]() たか~~いクスノキの上でチェンソーで枝を切る ![]() 家の前の棕櫚の木が折れ、これの撤去は重~~い ![]() 台風後の片付けで疲れた~。 もっと被害の出ている所の事を思えば、「疲れた~~」なんて言えないよネ。 ▲
by ojirimasako
| 2009-10-08 23:03
| 農村生活
|
Comments(1)
10月4日
晴れ 2日続いての天気で、デコポンに肥料をやる しかしながら?デコポンって他のみかんより数倍の手間がかかる? 水にしろ?肥にしろ? 今日も肥料をやったが、・・・・・ 肥料を施用しながら「ゴマダラカミキリ」の大鋸粉を見つけ駆除 小さい実も摘果、久しぶりの雨で実が割れているのも切り落とす ま~~こうしておいしいデコポンができ上げるのだから~^少し満足しながらの汗をかいた。 ![]() 根っこの枝に置いてあるのは、かみきり虫駆除用に剪定ばさみの古いので作ってもらったもの・・・ 左の写真はカミキリのおがこ。 ![]() ![]() ▲
by ojirimasako
| 2009-10-04 23:56
| アイワ研究会
|
Comments(1)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||