6月1日 晴天
昨日とうって変わって晴天だ。 倉庫の中に、ミカンじゃあない スチール製品がたくさん? 作業台を作ると、o型二人でもめている。笑 完成したが、どちらがつくったの? 足にキャスターが付いていてなかなかのもの。 ミカン出荷までコンテナはお休みです。 #
by ojirimasako
| 2018-06-01 15:03
| 農村生活
|
Comments(0)
#
by ojirimasako
| 2018-05-18 14:32
| 農村生活
|
Comments(0)
#
by ojirimasako
| 2018-05-16 13:41
| 温州みかん
|
Comments(0)
5月13日 晴れ 今夜の地方紙に会員の蔵光利一さんの写真が大きく載っていた。 昨年から土地改良区の理事長を担わされ色々とご苦労されている。 川辺土地改良区とは日高川の水で主にみかん畑の畑地灌漑(スプリングクラー)を行っている。みかん栽培している者にとってはありがたい。「利一ッちゃんこれからもよろしくね」 ![]() #
by ojirimasako
| 2018-05-15 16:39
| アイワ研究会
|
Comments(0)
#
by ojirimasako
| 2018-05-15 10:45
| 農村生活
|
Comments(0)
#
by ojirimasako
| 2018-04-29 21:25
| 晩柑
|
Comments(0)
4月20日 晴れ
晩柑の出荷もセミノールを残すだけになったが、畑の雑草が私の背丈より高くなったので息子か、倒したり切ったりで今は綺麗になった、2週間もしないうちに又生えて来るだろう。 今年も蜂の来る時期になった。 何かしら?ムカデまで5年製の大きなムカデが出る。 子供達の部屋には一晩で3匹出て、急遽他の部屋に退避(о´∀`о) 捕まえたらニワトリへ 蜂は流石にさわれないから、トラップへ入ってもらう。 気温の関係で、時期が早い 昨年は。5月連休に出だしたが? 日本海側では、今日は35度?異常やな〜〜 昨年は、どんぐり蜂が50匹捕まえたが 今年は⁉️ #
by ojirimasako
| 2018-04-23 08:01
| 農村生活
|
Comments(0)
#
by ojirimasako
| 2018-03-26 14:31
| 農村生活
|
Comments(0)
#
by ojirimasako
| 2018-03-20 09:29
| 晩柑
|
Comments(0)
3月19日 晴れのちくもり
庭の薄墨桜も暖かいので咲きだした。桜前線が早い勢いで関東に行ってる ![]() ![]() 捕まえてきて・手の上に置いたらやはり白い毛がいっぱい生えてる種? ![]() 屋久島では立派なガジュマルがあったな~やはり暖かいからであろう? 100金で買ってきた小さなガジュマルがこんなに大きくなってきたのに今は、 見るも無残!でもまだ根っこは生きてるから又葉っぱだすであろうと期待している ![]() #
by ojirimasako
| 2018-03-19 22:15
| 農村生活
|
Comments(0)
3月5日 雨早くに和歌山を出る。 大阪中央公会堂での春の集いに参加するため。 高速を走っていると大阪に入って9時15分ころかな? 三原あたりで前に生活クラブの車発見!(笑) 横について運転手さんを見ながら目があったので手を振る。 運転中にするか?私も(笑) 法定速度を守って、運転していました(当たり前) ![]() 皆さんの顔を一年ぶりに見るのですが、ついこの間見たような気がして 親しく話ができて楽しかった。 組合員さんも若い方が増えて 生産者も若者を増やさなければと、ふと考えました。 色々な会話をして又安心安全な柑橘を出荷することに意欲をもらいました。 ![]() #
by ojirimasako
| 2018-03-07 13:45
| アイワ研究会
|
Comments(0)
3月6日 晴
外は暖かい~外気温24度 お水取りが近付いているのにまだまだ気温は毎年なら10℃以下なのに? 気候の変動が怖い(晩柑にとっては) 庭のあんずの木も蕾が膨らみ始めた。 つい忙しくてブログの更新を怠っていたから書き込みも一苦労(笑) では あんず蕾の写真を見てね! ![]() #
by ojirimasako
| 2018-03-06 14:00
| 農村生活
|
Comments(0)
2月2日 晴れ 少し暖かい ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() 写真だけでは味もにおいも分からないわね!酸が少なくて甘みがあれば最高だけど?ことしは ![]()
#
by ojirimasako
| 2018-02-02 20:48
| 晩柑
|
Comments(0)
20日 晴れ することたくさんあるけど、淡路島の由良から年末に送ってきていただいた、魚を 干物にするために一晩薄塩でつけておいて朝から干す。 昨年頂いたときに速攻で干物にして少し塩からかったので、今回は塩は薄く 見ているだけでおいしそう、(笑) ![]() 頂き物が野菜とかで毎日健康な食事をしている 今日は鶏を話して庭の雑草を食べてもらっていると ドクヘリが飛んできて鶏大きな鳥と勘違いして(笑) 小屋に走って逃げた よっぽどか怖かったのであろう #
by ojirimasako
| 2018-01-20 08:57
| 農村生活
|
Comments(0)
10日 晴れ
遅くなったがデコポンに越冬害虫とカイガラムシの駆除の散布をする。 夕方までかかったが、 8時頃に小竹八幡に友達に誘われて笹を返しについて行った。 人もまばらなので大阪とは大違いだな〜と 大阪今宮恵比寿では前に進むのになかなか前に吸うs魔なったような気がする。 #
by ojirimasako
| 2018-01-11 11:15
| 農村生活
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||